重戦機エルガイム 1/144 SCALE MODEL バル=ブド 〜 制作動画と画像の紹介 〜

B級ヘビーメタル バル=ブド 〜制作動画と画像の紹介〜

キットの紹介
B-class HEAVY METAL BAL-BUD 1/144 SCALE MODEL

BAL-BUD タイトルの画像

重戦機エルガイム、登場したB級ヘビーメタルバル=ブドをご紹介。
1984〜85年代に発売された、1/144スケールのキットになります。
設定では、ポセイダルの近衛師団により開発が行われたバル=ブドは、
地上・宇宙両用のB級ヘビーメタルである。
メカ設定での位置付けは、A級に近いB級ヘビーメタルとの事らしいが・・
劇中の活躍はそれほど無かったような・・・気がします。

プラモデル ボックスアートの紹介

バル=ブドのボックスアート、カッコ良いですね。

バルブド・パッケージ正面の画像

当時のキットだと、ここまでの劇中再現をしていました。
あまり可動範囲は広く無いようです。

バルブド・パッケージ側面1の画像
バルブド・パッケージ側面2の画像

B-class HEAVY METAL BAL-BUD 1/144 SCALE MODEL

仮組みした状態になります。
素組だと、手首・足首・首・股関節の動きの自由度が低いです。

バルブド・ストレート組み状態の画像

各関節パーツの交換・社外パーツによる組合せ・調整を終わらした状態です。
手の表情が平手しか無いので、右手は若干握り状態にしました。

BAL-BUD 改良を加えた状態の画像

下地塗装後、マスキングテープによる、迷彩塗装をしているところになります。
動画でも話していますが、ランダム感を出す事がコツになります。

BAL-BUD 組立て1の画像

私も今回初めての試みですが、何度か試して出来ました。
このテクニックを覚えると色々と出来そうです。

BAL-BUD 組立て2の画像

パワーランチャーを構えているバル=ブドになります。
両足の棒状のスタビライザーはWAVE C-LINEを使用しました。先端部分はプラパーツです。

BAL-BUD パワーランチャー装備1の画像

リアビューになります。
腰部分はカットして、中にボールジョイントを仕込んでいます。

BAL-BUD リアビュー1の画像

可動部分を増やしたので、そこそこ程度の良いポーズが取れます。
マスクの横の赤いチューブはガンプラのビルダーパーツを使用しています。

BAL-BUD パワーランチャー装備2の画像

キットの説明では、チューブ一本で繋いでいましたが、それだと腕の可動に制限が出て、稼働幅が小さい為
あえて、カットし腕を曲げた際、目立たないように腕部中にチューブが入るようにし
腕を曲げても、目立ちにくいようにしました。

バルブド・可動域チェック1の画像

腕を曲げてもチューブが引っ張られることは無いようにしました。

バルブド・可動域チェック2の画像

自然にポーズが決まります。

バルブド・可動域チェック2の画像

セイバーは蛍光塗料で塗って見ました。

バルブド・セイバー構え1の画像

セイバーは磁石にて取付・取り外し可能です。

バルブド・ポーズ1の画像

右手にも磁石を仕込んでいます。
パワーランチャーは磁石にて取り外し可能にしています。

バルブド・セイバー構え2の画像

リアビユー

BAL-BUD リアビュー2の画像

エルガイムシリーズは、横から見るとスマートな印象があります。

BAL-BUD サイドビューの画像

正面、パワーランチャー構え。

バルブド・パワーランチャー正面構えの画像

足首は可動パーツが丸見えでしたので、簡易的なシリンダーパーツを追加
少し、ごまかせるようにしました。

BAL-BUD リアビュー3の画像

以上、1/144 バル=ブドの紹介でした。

バルブド・完成ポーズの画像

Twitter フォローお願いします

youtube#shorts紹介はこちら。
旧キット 1/144 バルブド制作して見ました。HEAVY METAL BAL-BUD BUILD#shorts

B-class HEAVY METAL BAL-BUD BUILD#shorts

● 最終更新日:

<関連記事・リンク>




↑↑↑ ページの先頭へ戻る ↑↑↑



コメント