重戦機エルガイム 1/144 SCALE MODEL エルガイム・マークⅡ 〜 制作動画と画像の紹介 〜

A級ヘビーメタル エルガイム・マーク2
〜制作動画と画像の紹介〜

キットの紹介
A-class HEAVY METAL L-GAIM Mk-Ⅱ 1/144 SCALE MODEL

L-GAIM Mk-Ⅱ タイトル画像

重戦機エルガイムに登場した、エルガイムMk-Ⅱをご紹介。
1984〜85年代に発売された、1/144スケールのキットになります。
Mk-Ⅱのベースとなったのは、アモン・デュール ”スタック”と呼ばれるA級HMを
ミラウー・キャオらが改造し完成させた機体である。
設定では、Mk-1との違いはスパイラル・フローと連動しているコクピットに
360度スクリーンを取り付け、ランド・ブースターからヘビーメタルへの
変型機構が加えられ、高速移動性能が向上している。

プラモデル ボックスアートの紹介

主兵装であるバスターランチャーを装備
劇中で普段使っているパワーランチャーはエルガイムからの使用になり、
付属はしていない。

L-GAIM Mk-Ⅱ パッケージ正面

当時のキットだと、ここまでの劇中再現をしていました。
パッケージの説明を見てると、プローラー変形は、部品の差し替えにて再現。

L-GAIM Mk-Ⅱ パッケージ側面1
L-GAIM Mk-Ⅱ パッケージ側面2

A-class HEAVY METAL L-GAIM Mk-Ⅱ 1/144 SCALE MODEL

今回のキットはほぼ組み立てながらの制作です。
画像は仮組みした状態、組み立て時一部関節部分は
ボールジョイントへ交換しています。
両腕のパワーランチャー、バインダーの取付基部に磁石にて脱着可能です。

L-GAIM mk2 素組正面

概ね、改修した状態になります。
背中のパーツは、磁石にて取り外し可能にしています。
脚の爪先部分も関節軸を入れています。

L-GAIM mk2 素組背面

セイバーは磁石にて、持ち手の再現可能にしました。
取付位置などは改修し調節します。

L-GAIM mk2 改修後正面

横からの画像になります。
腕部、取付穴に磁石を入れて、取付けるバインダーなど保持力に一役買います。

L-GAIM mk2 側面

完成画像、正面から。
関節部を変更するだけで
かなり自然な立ちポーズが可能です。

エルガイム・マーク2・完成後正面1

パワーランチャー装備になります。
劇中ではよく見られる仕様です。

エルガイム・マーク2・完成後正面2

接続コードの取り回しが醜いですが
バスターランチャーを構えたポーズになります。

エルガイム・マーク2・バスターランチャー構え1の画像

接続コード無しの構えポーズになります。

エルガイム・マーク2・バスターランチャー構え2の画像

ランド・ブースター・プローラへ変形
変形する際、背中のパーツを一旦外して変形させましたが
一応、差し替え無しで出来ます。(あまり自信が無い)

ランド・ブースター・プローラ・形態1の画像

プローラー状態でも、バスターランチャー、バインダーの保持力は
一応、保てています。

ランド・ブースター・プローラ・形態2の画像

変形時、頭部は後方へ下がるようにしていますが
首周りのチューブ類で押し戻されてしまいます。(悲)

ランド・ブースター・プローラ・形態3の画像

パッと見て、わかりにくいのですが、
Mk-2の目の部分を再現しています。(フラッシュ撮りすると反射で見えます)

L-GAIM Mk2 頭部UPの画像

背後からの画像

L-GAIM Mk2 背後の画像

横からの画像

L-GAIM Mk2 側面の画像

セイバーを構えて見ました。
腕部のセイバーラックから引き出し可能です。

L-GAIM Mk2 セイバー構え1の画像

以上、1/144 エルガイムMk-Ⅱでした。

L-GAIM Mk2 セイバー構え2の画像

Twitter フォローお願いします

youtube#shorts紹介はこちら。
旧キット1/144 エルガイムMK-Ⅱ 制作してみました。
HEAVY METAL L-GAIM MK-Ⅱ BUILD#shorts

A-class HEAVY METAL L-GAIM Mk-Ⅱ 1/144 SCALE MODEL#shorts

● 最終更新日:

<関連記事・リンク>




↑↑↑ ページの先頭へ戻る ↑↑↑



コメント